cursor

7月12日、13日に屋内遊び場miroccoで開催のワークショップの様子をお伝えします♪

今回は、一場木工所主催の「ひのきのおにぎりキーホルダーを作ろう」「香るかんなリボンコサージュづくり」という2種のワークショップを開催しました。

ちなみに、一場木工所さんは、miroccoの「わくわくベース」に置いてあるおままごとをつくっている会社です。
すべて木でつくられたお野菜や食べ物は、優しい触り心地とあたたかみがあり、お子様にも連日大人気となっています。

早速ですが、当日の様子をご紹介します♪
最初に森林組合の方からお話をしてもらい、木について知識を深めます。

スギとヒノキの色の違い、皆さんは分かりますか?
 

 

その後、おにぎり組とコサージュ組に分かれ、木をやすりでけずったり、木を薄く削ったものをくっつけたり、お子様と保護者の方も一緒に楽しく作業をしていました。

当日の写真と、アンケートでのご感想を一部ご紹介いたします。

 

 

「親子でできる内容で楽しかった」
「森林組合の方の話が勉強になりました。 丁寧に優しく教えていただいて全体的には楽しかったです。」
「2歳だと少しむずかしそうでしたが楽しかったです!」

皆さまわいわいしながら、親子でとても楽しそうに工作されていたのが印象的でした。
作ったおにぎりキーホルダーとかんなリボンコサージュをたくさん使ってくださいね!

今後も屋内遊び場miroccoでは様々なイベント、ワークショップを開催しますので、お楽しみに!

イベント等の最新情報はHPやInstagramで発信します。
ぜひフォローしてくださいね!
>>屋内遊び場mirocco(みろっこ)(@mirocco_kakegawa)

参考

一場木工所

一場木工所は「人と森をつなぐ場をつくる」プロデュース会社です。
広島と関東を拠点に、木育トラックによる木とふれあう体験の提供や、地域の木材を活かした製品づくりの支援を行っています。
福祉施設や地域の小規模事業者と連携しながら、森と人、暮らしと地域が持続的につながる仕組みづくりに取り組んでいます。